fc2ブログ











突っ込みを少し抑えることが出来た???・・・初コラソンで

ダウンでの上体突っ込みを抑えるには、「頭残し」をもっと意識しないといけないことを痛感。
またまたプラス気温だったので、初詣を済ませた後に、今年初コラソンへ
0102気温コラソン20180102

持っていったのは、DR、4W、8鉄、SW。
上体が突っ込まないドリル』をやるために、アイアンは8鉄を。
最初は少しドリルをやったが、ふと思いつき、それをスイングに落とし込んでみた。

まずは8鉄。かなり強調して「頭残し」を・・・。
打った後にタイムラグがあってボールを見ている意識だが、意外に真っ直ぐ飛んでいるものだ。
逆に、今まではボールの行方を見ていたということだ。
右はこれまでのスイング。
8鉄頭残し正面⇚クリックで動画へ   8鉄正面1210⇚クリックで動画へ

突っ込みがどうか、レイヤーで見ると・・・。右は今までのスイング。
頭残し8鉄正面レイヤー0102頭残し8鉄正面レイヤー

次に4W。
自分では、かなり頭が残っている感覚。
そして普通に振っていても飛んでいる実感
右は今までのスイング。
4W頭残し正面⇚クリックで動画へ   4W正面1210⇚クリックで動画へ

後方から。
4W頭残し後方⇚クリックで動画へ

レイヤーでは・・・。右は今までのスイング。頭残しが少し進歩?
頭残し4W正面レイヤー0102頭残し4W正面レイヤー

そしてDR(右は先月練習時)。
4Wと同様で、かつ、振り抜いている感覚(実際にインパクトの音が一定)。
インパクト時には微妙に右に重心が残っているような、残っていないような・・・。
でも左の壁が出来ている実感はあり、雪なので着弾点は見えないが、
弾道もキャリーで伸びているように感じる。
DR頭残し正面⇚クリックで動画へ   DR正面1210⇚クリックで動画へ

スローで。
DR頭残し正面スロー⇚クリックで動画へ

DRの後方から。フィニッシュ後、右に戻る感覚がある・・・。
DR頭残し後方⇚クリックで動画へ

レイヤーでは・・・。右は今までのスイング。
頭残しDR正面レイヤー0102頭残しDR正面レイヤー

DRのティーの高さも再度記録。
コラソン20180102ティー高さ

今日の意識が身に付けば・・・、と思える練習だった。

そして・・・今日は「スーパームーン」
0102スーパームーン10102スーパームーン2
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/01/03 練習 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する