吉田一尊プロの動画の『
右肩の突っ込み癖を修正する』を見て、『

』
雪が止んで日が照り出したのを見計らって、再度試行錯誤へ。



持っていったのは、DR、4W、3UT、7鉄、SW。
右脚の上で上半身を捻るために、右ポケットを後ろに回すイメージを意識。
今までより下半身は踏ん張るので、脚にくる・・・。
7鉄。
⇚動画へ3UT。
⇚動画へ4W。
⇚動画へDR。
⇚動画へ
⇚動画へDRのTEE高さを記録。




7鉄とDRをレイヤー処理すると・・・。
しかし、ボールはキャリーが出ており、弾道も高くなっている・・・。
そしてインパクトの音が違う印象。芯に当たっている感触。
腹筋と背筋を使うが、年末前から始めた簡単なストレッチが役に立っている?

- 関連記事
-
スポンサーサイト
おはようございます。動画、写真でのフォームチェック、いいですよね。私はようやくショットスランプから脱出しつつあるのですが、いい時のスウィング動画を見直して、トップの位置が低いことが原因であると気づけました。ボールにあてに行こうとしすぎて、スウィングが縮こまっていました。今更ながら客観的にスウィングをみる重要性が身にしみました。
さすらいさん、
いつもどうも有難うございます。
自分の動画を見るのは、いろいろと参考になると思って、
ずっと続けております。
コメントの投稿