シーズンイン初戦。初めて行くドリーム苫小牧GC。正面の樽前山が圧巻



クラブハウスは広くて立派。練習場は少し離れているが、その先にも樽前山が・・・。
ハウス前の練習グリーンは非常に遅い・・・。








インからスタート。
◆10番380Y、PAR4 7(3) FW



・ボールはホンマのD1で感触は悪くない。FWをキープ、3UTで花道。
しかしSW(FOURTEEN)でダフり、3PT。パットの上りがやたら止まる・・・。
◆11番403Y、PAR4 7(2) FW
・ここもFW真中キープ、しかしSWで2回ダフり、連続トリプル

・ボールはTOUR B330RXS(US)。飛んではいるようだが、バネのようで軽い打感、打ち抜き感が無い・・・。
◆12番552Y、PAR5 8(2) FW、B
・ここもFW真中キープ、4WもFW、しかしバンカー2回で3連続トリプル・・・最悪のシーズンスタート

・ボールはTOUR B330(US)。これは打ち抜き感があり、飛距離も満足出来そう。
打感と距離が一致しているようだ。
◆13番178Y、PAR3 4(2)
・やっとボギーで収める。
◆14番297Y、PAR4 6(2) B
◆15番349Y、PAR4 5(2)
◆16番155Y、PAR3 6(2) OB
・打ち下ろしの距離感を誤り、1つクラブが大き過ぎ、引っ掛けてOB・・・
◆17番545Y、PAR5 7(2) B
・50cmのPTも外す。
◆18番391Y、PAR4 6(2) B
前半は、19PTの56。
SW(FOURTEEN)の寄せが全くダメ。ダフリばかり。
「このままだとどうなるのか・・・」と怖くなるほど。あれだけ練習では良かったのに・・・。
3ホール目で房総遠征時でまあまあだったFORGED+に変えて、ダフらなくなった。
そしてバンカーも出るようになった。
グリーンは、下りでもカップ前で止まるくらい遅く、「高麗?」と思うくらい。
皆さん苦労していた。
ハーフは休憩が入り、ランチ、といっても早いので、ほとんどレストランは人が居ない・・・。
後半のアウトへ。
◆1番377Y、PAR4 6(2)
◆2番306Y、PAR4 6(3)
◆3番450Y、PAR5 6(3) FW
・DRは飛んでおり、3オンしたが、何と3PT

◆4番307Y、PAR4 5(1) FW
◆5番481Y、PAR5 7(2)
◆6番116Y、PAR3
3(2)
◆7番307Y、PAR4
4(2) FW
・2オンを2m右につけたが、一筋ズレて惜しくもパー。
◆8番360Y、PAR4 5(2)
◆9番163Y、PAR3 4(2)
後半は少し平静を取り戻し、10打改善して19Pの46。
トータル38PTの102と、いかにPTがダメだったかがわかる・・・。
最悪のスタートでシーズンイン・・・

余裕も無いため、動画も撮れず・・・。
DRは比較的安定。飛距離もまずまず。練習の成果が少しは出ているかもしれない。
4W、UTも同様。
アイアンも脱力が出来たときの「抜け感」があったように思う。
アプローチも、9鉄やPWはまあまあだったが、SW(RM-22)が全くダメ。
上げるのも転がすのも、すべてダフってしまった。
パットはグリーンの速さ(遅さ)に対応できるようになるまで時間が掛かり、ペースが崩れてしまった。
今さらながら、房総遠征と状態が違い過ぎることを実感

家人も苦しみもがいていた

やはり、シーズン初戦はこんなものなんだろうか・・・(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お疲れ様でした。
あとは良くなるだけですよ(^_^)
おお!アクティブですね~~!!。あそこらへんはもうすっかり雪がないって感じなんですね。私もつぎの日曜はブルックス回ります。今年も1回は遊んでくださいね。
やすさん、
いつもどうも有難うございます。
もう少しどうにかしないと・・・と思いました。
しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
是非宜しくお願い致します!
家人も是非、と!
やっと北海道もシーズンイン!ですね。
初戦はやはりショートゲームの感覚が難しいんですね。
これから上昇あるのみです。
芝刈り夢想さん、
どうも有難うございます。
最初の頃はどうもいつもダメですね・・・。
練習しても、実際の芝の状態が・・・。
コメントの投稿