

天気が良く、気温が上がりそうなので、急遽
アイリスへ。いくつか試してみたいこともあった。
①膝固定帯無しでのラウンド
・消炎テープより液状が効いている感じがあり、固定帯無しでラウンドできるかどうか?


②SRIXONサングラスの活用の再確認
・以前使っていたSRIXONサングラスが度数などの変化で、また使えないか?


③4Wの比較・・・など。
・同じディアマナ・イリマ60Sを挿したX2HOTの4Wは久しぶりに使えないか、
現使用のローグ4Wとどちらが打ち易いか?



以上を念頭に置いて、ラウンド開始。
インスタートホールでサングラスを・・・。
ボールと目の距離感が上手く合わず、バンカーから上手く出せず。
またショートホールのティーアップでも上手く当たらず、ボールの頭を叩くゴロばかり・・・

あまりに酷いので、3ホール目からは使用をやめ、現在使用の物に変更。
少し明るすぎる感じもした。
4Wの比較は、ライが良いときに打ち比べ。
状況的に1発勝負だが、軍配はローグに

同じディアマナ・イリマ60Sを挿したX2HOTの4Wはお蔵入り決定・・・。
脚対策は、CW-X着用と、eccoのシューズか・・・。
eccoのシューズは歩き易いので、負担が少ないのかもしれない

ラウンドとしては、グリーンに近づけようとする意識が強過ぎて、墓穴を掘るシーンが多かったように思う。
適当な距離を残してでも、しっかり打てる距離で狙ったほうが良いケースもあることを実感した。
また、縦距離だけでなく、危なそうなゾーン(バンカーやベアグランドなど)を徹底的に避ける、という意味でも
グリーンに敢えて近づき過ぎない、ということも必要に感じた。
また、この時期は仕方がないが、まだ芝が生え揃わないので、グリーン回りでのSWによるふわっとしたアプローチが出来ずにすべて失敗。ボールの下にSWの刃が入っていかない・・・。
また、今年に入ってだが、グリーン上で、上り下りを勘違いして、打ち過ぎてしまうケースを初めて経験。
今までに無い経験なので、これは意外にショック

目からの情報にやや問題があるのか、もう少し各角度からしっかり見て、無駄なパットをしないようにしないと・・・。
スイング動画。
18番。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ5番。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ7番。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ戻って来ると、気温は何と・・・

- 関連記事
-
スポンサーサイト
オーバーグラスはどうですか。メガネは仕事用を日常も使い、ゴルフや運転の時はオーバーグラス(色付き)をメガネの上にしています。すどおしで度数がないので見え方は変わりませんよ。安いし。私はコールマンのオーバーグラスを愛用しています。なんせ安いので。100均にも売ってるけど、ちょっとサイズが小さいのでイマイチです。
しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
オーバーグラスはTALEXを持っていますが、
どうも視界の制限が・・・。
ラウンドで少し使ったことはあるのですが・・・。
確かにコールマンは視界対策がありますね。
視界が狭まるほうがゴルフ向きだと思いますけど(笑)
しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
確かに(笑)ただ運転時が少し怖いので。
AXEが良さそう・・・。
コメントの投稿