約5年ぶりのラウンド

コストパフォーマンスの良いが状態は今一つ、という印象だったが・・・。


スコアを予感させるロッカー番号???ラウンド前に昼食だったが、時計がやたら大きい???


鳥かご練習場も見える。


1番 366Y(4)・・・5(2)
2番 136Y(3)・・・
3(2)


・25度UTで1オン、惜しくもパー。
「ショートゲームの充実」から、可能な場合に動画を・・・。
家人とY氏の寄せ。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ3番 478Y(5)・・・6(1) FW
・2打目の4Wをダフる。
4番 289Y(4)・・・4(1) FW
・9鉄でOKに寄せる。
5番 428Y(4)・・・5(2)
6番 486Y(5)・・・6(2)
・Gが丘の上でピンの距離感が分からずショート。
7番 174Y(3)・・・4(2)
8番 393Y(4)・・・6(2)
・右の崖を意識し過ぎて左に抜けてしまう。
9番 400Y(4)・・・6(2)
・寄せのSWが下を抜けてしまい、3オン出来ず。
前半は16PTの45。少しのミスがダボへ・・・

スルーでインへ。
10番 378Y(4)・・・5(2)
11番 585Y(5)・・・7(2) FW
12番 167Y(3)・・・4(2)
・後半、家人は練習していたことが少しずつ出来て、結果もついてきたようだ。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ 寄せはY氏。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ そして自分。
⇚クリックで動画へ13番 333Y(4)・・・5(2) FW B
・右の木の上をハイドロ-で越えショートカットしてFW、しかし2打目バン入でボギー
14番 329Y(4)・・・5(2)
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ15番 348Y(4)・・・
4(2) FW
・2打目がピンハイ右3m、惜しくも外しパー。
16番 174Y(3)・・・6(3) B


・ピンを狙ってバン入、そしてバンカー2打。G入口狙いでボギーを確実に、でもよかったかも。
マネジメントミス。
17番 515Y(5)・・・
5(0)
・ほぼ直角に曲がるロング。3打目8鉄は打つときに蝶が・・・

ダフったが、PWでOKに寄せ、パー。


18番 343Y(4)・・・6(2) 池
・DRはFW真中。2打目がトップし池へ。もっとゆったり振れば・・・

もったいない・・・

後半は17PTの47。トータル33PTの92。
狙いにいったり、強気に攻めて、かえって崩れるパターンだった。
スイング、アプローチ、パットもまあまあな感じだったが、少しのミスが墓穴を掘ってしまった感が強い。
それからバンカーショットももっと磨きが必要なことも明白。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ロッカーや貴重品ボックスの番号は、あてになりません(笑)
私は、貴重品ボックスはいつも76以下を探してますが、なかなか人気があってありません・・・
しさん、
いつもどうも有難うございます。
皆さん、やはり同じことを考えているのでしょうか?(笑)
コメントの投稿