お仕事関係で
ハッピーバレーへ。
青山➡
金沢を回る。
天気予報では、スタートも難しそうな感触だったが、行ってみると、雨は無し

そして、或る事情からお試しゴールドティーからのラウンド。

夜からの雨で下は濡れ気味ではあったが、水はけが良いのか、普通の状態でラウンド開始。
金沢では、ホンマのTW-Xに改めて挑戦。


過去に他ボールと混合して使ってパットが滅茶苦茶になったが、
最初からこれ、として使用(前もってパットの感触を確かめて)。
飛距離もそれなりに出ているようだし、方向性、パットもまあまあの感触。
ERCよりは硬めだが、一般的に言われる「硬い」、という訳ではない。
ただ、軽さと乾き感が気になる・・・

シャフトでいうと「軽硬」的な感触。
金沢6番までは、ボギーペースに近い。
ところが、7番では池に入れてしまい、このボールが無くなる・・・

そこで次は以前にエースボールだったJOKERへ。
ERCも良いのだが、最近、前への推進力が微妙に弱い印象が強くなってきており、
そこでJOKERを取り寄せていた。


使い出した8番ショートでは、いきなりパー。
ショットもそうだが、パットの転がり、距離感もズバリだった。
後半は金沢へ。
1番のDRもいい感じで飛距離もまあまあ、前へ行く力は強く感じる。
このボールの打感は「硬い」といわれるが、以前エースボールだった頃から硬いと感じたことが無い。
武器との調和が取れているのだろうか・・・?
DRの打感も芯のある柔らかさ、という感触。アイアンも同様。そしてパットは打ち抜き感有り。

ただ、金沢に入った頃から、雨が強く降り出し、2番ではもうグリーンに水が浮く状況へ。
結局、3番終了時点でラウンド継続を諦める

ただ終了後、食事時には雲間から遠くに青空が・・・。
17度FWも試しにロイコレBBDを使用。
ローグUSと悩んでいたが、安定性から考えると、ローグUSに軍配か・・・。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは。かわせみ!です。
BSのボールにはそんなに興味が湧かなかったのですが。。。たまたまロストで拾ったツアーBxsを使ってみた所。。。飛ぶは止まるはでとても良い印象でした。
とりあえず2スリーブ入手してラウンドに備えております。
2019年のZ-STARxvが期待外れだったので。。。次はBSで行くかなぁ。。。なんて考えております。
それでも。。。HONMAのK1が6スリープ、G1が6スリープ。。。Z-STARxvとPROV1vxが1スリーブづつ。。。今回入手したTP5xとツアーBxsが2スリーブとかなりの在庫があるので。。。まずは。。。先入れ先出しで。。。K1を消費したい所。。。それでも。。。OBは打ちたくないのですが。。。
乱文、長文失礼致しました。
ジョーカーはたしか井戸木Pも使ってたように思います。
しさん、
いつもどうも有難うございます。
使っていますね。
でも、もう生産中止らしいです。
かわせみ!さん、
いつもどうも有難うございます。
今のBSボールは進歩していますよね。
ホンマも力を入れているのはよくわかりますね。
製造中のRXボールと似た感じのJGRボールに決めて、退路を断つためにネットで1ダース買い、使い続けたところ、だんだん慣れてきて気に入ってきました。ウレタンカバーじゃないのに十分とまるし、飛距離が出やすくて曲がりにくいのが気にいっています。製造中止って、何故だ!?とちょっと腹たちますど、今はネットで残り人生ぶんくらいの在庫は世界中にあるはずなので、別に製造中止でも構いませんね。
しさん、
いつもどうも有難うございます。
JGRは売れているので、製造中止にはならないでしょうね。
天邪鬼なので、人気があるものは嫌いなんですけども(笑)
消去法でいくと、このボールしか残りませんでした・・・今は慣れてきて満足しています。
コメントの投稿