第2戦はリージェント新コース。知人から買い受けた新ドライバー、PING G410PLUSの初戦。
終了後はそのまま普通に車へ直行。




アウトから。
◆
1番472Y、PAR5 6(2) FW
・2打目の4Wは頭を叩く。4オン2PTのボギー。
◆
2番348Y、PAR4 4(1) FW
・48度で1mに3オン、1PTパー。
◆
3番128Y、PAR3 4(2)
・8鉄で花道、2PT。
◆
4番339Y、PAR4 5(2)
・左ラフ、前の木の下を7鉄で抜き、2PT、ボギー。
◆
5番517Y、PAR5 7(1)
・左の林にいったが、ダボで何とか収める。
◆
6番348Y、PAR4 5(2) FW
・左から跳ねIP越えも、9鉄で左に引っ掛け2オンせず、2PTボギー。
◆
7番383Y、PAR4 5(2) FW
・2打目19度HBダフり、3オン2PT。
◆
8番152Y、PAR3 3(1)
・6鉄でG左前、9鉄で1m上も1PT。
◆
9番383Y、PAR4 5(2) FW
・ドローでFW真中、19度HBでG前、PWで3.5mに寄せるもPTが手前で止まる。ボギー。
前半は15PTの44。
『
テイクバックでゆっくりとパワーの貯蓄』を常に唱える。
G410PLUSは直進性が高そう。
スルーだが、45分待ってそのままインへ。
◆
10番472Y、PAR5 6(2) FW
・6鉄でG前、SWを引っ掛けて乗せ2PT。
◆
11番293Y、PAR4 6(3) FW、B
・FWのあと、9鉄でバン入、乗せたが3PT。
◆
12番331Y、PAR4 6(2)
・強いアゲ風、右斜面から7鉄でFWへ戻し6鉄でG前、SWでピンオーバー、2PT。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ◆
13番175Y、PAR3 5(3)
・22度HBで花道、PWでカップオーバー、3PT。
◆
14番325Y、PAR4 4(1)
・FWギリ左から19度HB、PWで右上2.5m、1PT。
◆
15番482Y、PAR5 5(1) FW
・FWど真ん中から4WでG前FW、90YをPWでピンそばに落ちたが手前から速く、Gオーバー

寄せて1PT。エアレーションの穴に助けられ最後の転がりでカップイン。
・3打目のオーバーはフォローに乗り過ぎ驚き、でもマネジメントは上手く出来た。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ◆
16番359Y、PAR4 5(2)
・右ラフから5鉄でFW、PWで下3m、2PT。
◆
17番125Y、PAR3 4(2)
・アゲ風の中、7鉄でG前、9鉄転がし2PT。
◆
18番361Y、PAR4 6(3) FW
・FW右ギリ、4WでFW、PWで30Y乗せたが、3PT。
後半は、19PTの47。34PTの91。
エアレーションの穴に負けたり、助けられたり、のラウンド。
予報より風がかなり強かったが、新DRは直進性が高く、それにあまり負けなかったような気がする。
フルスイングするにはシャフトが硬くないので引っ掛けが出そうで、48度のウェッジは使い方が難しい感じ。
SWでのピッチエンドランが上手くいき過ぎ、スピンで止まる。
フックグリップなのでしっかり球が捕まっているのだろう。もう少し突っ込まないと・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ラウンドお疲れ様です。ゆっくりパワーの貯蓄、がお役に立てたみたいで嬉しいです!
G410プラス、いいですよね。風に負けない!
すらいさん、
いつもどうも有難うございます。
合言葉、引き続き脳に埋め込み中です・・・。
コメントの投稿