入手したスリクソンZF65の4W(17度)を試しに、またSWのバランスの調整も兼ねて、
久しぶりにコラソンへ。


SWのヘッドの抜けをもう少し、と思い、鉛で調整してみる。
ヘッドに3g貼って、D2.5からD4にしたら、想像していた通りに振り抜きが良くなった感じ。
今まではヘッドが少し軽いと思っていたので振らなければいけない感覚があったが、
今回はヘッドを落とすだけで、ボールが飛んでいく感覚。
なかなか良いかも・・・。


30Y~50Yのアプローチでこの感覚を生かすために、
ヘッドを落とし少し左に振るイメージでのアプローチをやってみた。

そしてスリクソンZF65。
思ったほど弾き感が少ない。シャフト(ミヤザキ・カウラ・水5S)は極普通な感じ。
少しフェードの球が多く、ストレートは意外に少ない。
飛距離は?よくわからないが、ローグ(US)のほうが自分に合っているかも・・・。
ローグと一緒に打ってみる必要はありそう。

7鉄正面。「上から下へ押し込む」をイメージしながら・・・。
出球も概ね同じで、いい感じ。

そしてDR。「ゆっくりテイクバック。パワーの貯蓄」を意識。
トップはコンパクトでOK。無理して捻り上げる必要も無し。
ダウンでは、インパクト前の身体の幅だけを振る意識。
- 関連記事
-
スポンサーサイト