バルド、コンペティツィオーネ568ストロングラック460(2017)の試打クラブを借りたが、
そのシャフトはプラチナムスピーダーの5S。長さは46インチ。バランスD4。
プラチナムスピーダーは長尺にも適する「軽硬」。
カタログからスペックは、重さ58.5g、トルク3.4の先調子。
試打クラブの総重量は309g。




5Sは練習場で振れるのだが、ラウンドではもう少し楽めのほうが、と相談したら、
5SR、4S、そして4Xもあり得るかも、と。
4Xしか入れられるシャフトが無かったので、とりあえず4Xを挿して試すことに・・・。
ただし、ヘッドはエポンで長さは44.5インチ。
これを試打して、他を想像するしかない・・・

ちなみに、5SRは重さ57.0g,トルク3.5の先調子。
4Sは重さ49.5g、トルク5.6の先調子。4Xは重さ51.5g、トルク5.5の先調子。



今のG410PLUSは、45.75インチ、SR、301g、シャフト重さ50g、トルク5.2。
総重量的、トルク的には、今のG410PLUSと同等は、4X、または4Sになるのだろうか・・・。
やはり「5」台になると、重さは50g台後半。トルクも一気に小さくなる。
試打クラブは50g台後半といっても長尺的だから振れたのかもしれない。
ヘッドとシャフトの組み合わせが何とも言えない感覚

だったが、組み合わせをどうしたらよいか、悩ましい・・・。
やはり「
かわせみ!」さんの仰る通り、年齢的に重いシャフトを選択するのは、失敗に繋がる可能性大か・・・。
5S 長さ:46.0インチ、シャフト重さ:58.5g、トルク:3.4、総重量:309g
5SR 長さ: ?、 シャフト重さ:57g、トルク:3.5、総重量:307.5g
4S 長さ: ?、 シャフト重さ:49.5g、トルク:5.6、総重量:300g
4X 長さ:
44.75インチ、シャフト重さ:51.5g、トルク:5.5、総重量:302g
(現行410PLUS)
SR 長さ:
45.75インチ、シャフト重さ:50g、トルク:5.2、総重量:301g
4Sが基本だと思うが、4Xの試打クラブで打てるなら(飛ぶなら)、
45.75インチで組み上げればよいかもしれない。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
切り返しで柔らかく感じるシャフトは、スイングの崩壊を防ぎます。
G25ドライバーの標準TFC360D SRが最高だと思ってましたが、
テンセイCK PRO ORANGE Rはさらにいいです。
しさん、
いつもどうも有難うございます。
参考にさせて頂きます。
テンセイは皆、元調子だと思っていましたが・・・。
違うんですね。
いえ、テンセイ CK Pro Orangeは、全部元調子ですよ。
だからいいのかも・・・・
しさん、
いつもどうも有難うございます。
テンセイ CK Pro OrangeはやHりそうでした。すみません。
私は元調子が全くダメで、過去に元調子のドライバーにして、
全てが狂ってしまった経験があります。
コメントの投稿