その2は、
北海道ポロトゴルフクラブ。
樽前山を望む。



レギュラー全長6,523Yと長め。


アウトからスタート。
3番192Y、PAR3。超打ち下ろしショート。惜しくも2PT、ボギー。
⇚クリックで動画へ5番372Y、PAR4。
もっと右脇を解放して肘を後ろへ(右肩甲骨を後ろへ)引かないと、クラブの重さを使えない・・・
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ9番347Y、PAR4。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ結果は、前半は18PTの47、後半は15PTの48と長さに耐えられなかったようだ。
そういえば、自分は「フェアウェイウッドマン」だったことを思い出した。➡「
過去記事」
UTもいいのだが、19度UTより7W程度のほうがよいのかもしれない。
実力を鑑みれば、長い距離はピンポイントで狙うことは無理なので、
「あのへ~ん」を7W程度で狙うほうが手前からにもなるし、気分的にも楽になり、かえって脱力出来るかも・・・。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは。かわせみ!です。
フェアウエーウッドは楽で良いと思いますよ。。。特に。。。ヘブン(7W)デイバイン(9W)のショートウッドと言われるクラブは扱いやすくて最高です。。。
そして。。。この流れで。。。クリークやスプーンの苦手意識がなくなるのも良い感じです。。。自分は1Wを含めて5本木ですが。。。PINGのフェアウエウッドに11Wが出るようでしたら。。。追加の意志です。。。
乱文失礼致しました。
かわせみ!さん、
いつもどうも有難うございます。
以前、フェアウェイウッドマンだったことを改めて見直してみます。
コメントの投稿