fc2ブログ











「左手」ではなく「右手」の意識・・・

たまたま読んだ雑誌の記事で、ヒントを…。

今までは、大MOIヘッドのドライバーは
トップで「左手」の掌屈、ばかり頭に残っている。
実践出来ないので、あくまで記憶の片隅程度だが…。
コレ➡過去記事

ただこの記事を偶然に読んで、
『「右手」が甲側に折れるのが自然』
で改めて「右手は出前持ち」を思い出した。

以前に「右手は出前持ち」「左手は掌屈」に取り組んだが、
あまり左手を意識せずに、右手だけ気をつければ
自然に出来るのではないか、と感じた次第。
自分的には、
左手の掌屈の意識は難しいが、
右手の背屈の意識は可能。

「自分で頑張らないスイング」
「クラブの動きに任せるスイング」では、
トップ辺りでクラブヘッドは遠心力とクラブの自重で
後ろ下気味に倒れるが、
「右手は出前持ち」、
即ち「右手が甲側に折れるのが自然(右手は背屈)」
という意識であれば、
クラブもそのように動くはずだ。

16202659150.jpeg
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/05/07 雑感 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する