fc2ブログ











スイング考察

八木先生の理論(スーパージャイロ打法)で、「左足の伸び上がり(撥ね上がり)」があるが、その前に沈み込みがあるので、これは左足を踏み込むことを覚えたので(DRの時)、同じことのように思える。踏み込むときに少し身体が沈み込むからだ
また「腕の返し(=回転エネルギー)」は、練習やラウンドでも、球を掴まえて飛んだときはテニスのドライブをかけた時の様な腕の返しの感覚が残っている。これに違いない
これらはあまり意識し過ぎると、うまくいかない。自然に出るときが一番いいようだ。
あとは「ビハインド・ザ・ボール(=反り返り)」を少し意識すればいいのかも・・・。
お取り寄せ
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/10/29 気付いたこと | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する