fc2ブログ











再び気になるフェアウェイウッド・・・本間ゴルフTR21

4Wでなくとも、は落ち着いたが、
本間ゴルフのフェアウェイウッドTR21(このモデルだけではないが・・・)の
カチャカチャシステム「NON-ROTATING SYSTEM」が気になる。


ホームページの説明にあるように
「付属のトルクレンチにより、シャフトを脱着・回転することなく、
ライ角やロフト角、フェースアングルの無段階調整が可能。HONMA独自の画期的な調角機能。」

ANSERFREAKさんも動画で紹介している➡NON-ROTATING SYSTEM

また、TR21FWについて、やまだいコーチも勧めている。
これを聞くと、UTも気になってくる・・・。
 ホンマTR21FW⇚画像クリックで動画へ

「NON-ROTATING SYSTEM」は、以下の説明もある。
『調整にともなうシャフトの回転を0度に抑えることに成功している。
つまり、どのように調整したとしても振動数を変えることなく、
同じフィーリングで打つことができるのだ』

シャフトの回転が0度ということは、シャフトのスパインが全く変わらない位置ということだから、
フィーリングも同じ、ということなのだろう。
もしそうなら、もっと注目されても良いような気もするのだが・・・

これなら、16.5度の4Wでも、15度の3Wにもなるし、18度の5Wにもなるようだ。
ということは、FWはこれ1本で足りるということになる???
実は経済的?(笑)
現在の5W(PING G410 FW #5(17.5度,DIAMANA RF50,SR))の代わりにどうだろうか、と思ってしまう・・・。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2022/05/15 武器 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する