fc2ブログ











振り子、ヘッドの回転などクラブの動きに合わせるとは・・・リハビリを兼ねて練習

もちろん、軽めにしかできないが、コラソンへ。
せいぜい1クラブにつき6~7球か・・・。
その後、体や異常感覚部位を温めるために、また「たっぷの湯」へ。

コラソン1112コラソン1112打席40

振り子、正拳突き、ハーフスイングを意識。でもどうしても右腕伸ばし・左ひじ地面向きの意識が薄くなる
9鉄。そして後から右腕伸ばし意識をし直して、再度9鉄。
でもあまり変わっていない・・・
 9鉄正面1112⇚クリックで動画へ   9鉄正面伸ばし意識1112⇚クリックで動画へ

そして7鉄。加えてDR。
DR、アイアンにかかわらず、最近思うのは、正しく当たっている(と思われる)時(芯を食った時)は、
打音がはっきりと違うのを感じる。
 7鉄後方1112⇚クリックで動画へ   DR後方1112⇚クリックで動画へ

家人もアイアン中心に・・・。
以前はテイクバックをインに引き過ぎ、その結果、ダウンでアウトから下りる傾向が強かったが、
今は明らかにテイクバックは飛球線に平行に上げ、ダウンはインから下りる動きになりつつある。
 家人正面1112⇚クリックで動画へ   家人後方1112⇚クリックで動画へ

今の体ではハーフスイング以上に上体を捻り上げることが出来ないので、
振り子をもっと大きくしたくても出来ないのがジレンマ
今なら力まずに振れそうな気がするので、捻り上げられれば以前と違う球が打てそうな気分。
でもタラレバの錯覚だろう
出来る範囲でのスイングを考えていくしかないが、それも興味深い・・・。

帰りにロストボール売り場の棚を見ると、「野球のボール」?
実際に売っているようだ。さすがミズノ
 コラソン1112-2

ルーターが寿命だったようで、すぐネットが切れていたが、新ルーターが来てやっとブログが書けるように・・・。
 新ルーター
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2022/11/13 練習 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する