
今週忙しく、どうしても短距離だが歩行場面もあったせいか、
両脚・両膝、右横腹、そして腹筋全体の痛さがずっと残っている。
腹筋の痛さを抑えるために試しの薬も追加。

よく考えると、病気の末梢神経への影響があるのはもちろんだが、
病気中に筋力の衰えが激しくなってしまったことも大きいように思う。
練習に行けるような体調には今一歩なので、
まずはたっぷの湯へ体を温めに行ったが、
その際、両膝にサポーターをしていった。
ところが、動いている間に、右膝のサポーターがどんどん下にずり下がっていくのだ。右脚がマヒした間から昔の筋肉に戻っていない為、
右脚が細くなってずり下がっていたのだ。分かっていたことだが、この現象を目の当たりに見るとちょっと
ショック腹筋(体幹)も弱くなって体を支えられないので、
少し歩いただけでも、脚だけで支えているから、膝も痛くなり、腹筋も痛くなるのだ。
「そろそろラウンドできるかどうか、テストも」と思ってはいるが、この状態では・・・
😩この解決はこれからの努力に任せるしかないので、
改めて「引き」について森守洋プロの動画で勉強。
【👇画像クリックで動画へ】




マン振りと飛距離はあまりかわらない???
これって、TASKGOLFの第一振り子と同じだ!
これならこれで代用できるかも?これで第一振り子で振れば・・・。

- 関連記事
-
スポンサーサイト