今まではフロントやシルバーから、とにかく全球打ってラウンドすることを目標にしたが、
今回は短いながらレギュラーティー(6,016yard)から全球打つことを目標とした。
行ったのは少い遠いが、
過去にも2回行ったことがあって河川敷とは思えないコース。
そしてなんといっても、グリーン近くまでカートで入れる
空知川ラベンダーの森ゴルフコースだ。
山の緑が迫ってきて、一般的な河川敷という印象が全く無いところだ。
もちろん整備されていて、グリーンなどは結構速い😮
天気にも恵まれ、珍しく風もあまり無く、レギュラーから回る挑戦にはちょうど良かった。
また、予約はしているものの、混んではいないので、脚が悪く遅くなり気味の自分にしては、
到着順に気楽に回れるところが何とも言えない😊



北コースを回る。ワンウェイコース。

1番310Y PAR4 6(2) FW
・トップ気味にFW左、5W、PW2回で4オン、2PT。
2番372Y PAR4 7(2) B
・DR右ラフ、5WFW、7鉄を力んでFWBに。5オンの2PT。
やはりこのぐらいの長さになると、飛ばそうと思って力みが出て失敗。
3番486Y PAR5 6(2) FW
・DR、5W2回で最後は8鉄で4オン、2PT。8鉄で約100Yだ。
4番158Y PAR3 4(1)
・5W右ラフ、9鉄で乗らず、PWで惜しいが1PT。
5番482Y PAR5 7(2)
・DRは右ラフ、5W2回、4UT、PWでオン、2PT。
6番378Y PAR4 5(1)
・DR、5W、4UTでも乗らず、PWでピン2mオーバーオン、でも1PT。
👈画像クリックで動画へ
👈画像クリックで動画へ7番310Y PAR4 6(2) FW
・直角に曲がるミドル。5WでFW、5Wで川を越えG前、SWダフリ、SWオン、2PT。
8番327Y PAR4 5(2) FW
・DRFW真中、5WトップFW、9鉄カラー、外PT、1PT。
9番333Y PAR4 6(2) FW
・DRFW、5Wゴロ、8鉄ショート、SWオン、2PT。
10番412Y PAR4 6(2) FW
・DRFW、5Wドロップ、SWショート、PWオン、2PT。
ティーグラウンドに行っても、鹿の集団が動かず、避けながらショット
😟
👈画像クリックで動画へ11番189Y PAR3 5(3)
・DRでG前、PWオン、3PT。
12番513Y PAR5 8(3) FW
・DRFW、5WFW、5WFW、4UTG前、PWオン下が遠く、3PT。
👈画像クリックで動画へ
👈画像クリックで動画へ13番143Y PAR3
3(1)
・4UT転がってGギリオーバーラフ、外PT強く2mオーバー、でもスライス1PT。
14番468Y PAR5 6(1)
・DR右ラフ、5WFW、5WFW、6鉄G前ラフ、SW上3mオン、1PT。
15番354Y PAR4 6(2)
・DR右ラフ、5WFW、6鉄ショート、SWオン、2PT。
16番145Y PAR3 4(2)
・5WG前、PWオン、惜しくも2PT。
17番374Y PAR4 6(3) FW
・DRFW、5W右ラフ、7鉄オン、クルリンで3PT。
18番263Y PAR4 6(2) FW
・DRFW右、4UTG前、SW下くぐる、SWオン、2PT。
【👇画像クリックで動画へ】やっと今までの悩みが途中解決したSWでのアプローチ、最後の最後でまた「手打ちのすくい打ち」が出てしまった。
【👇画像クリックで動画へ】家人もグリーン寄せでトップする悪い癖が出てしまったようだ。

結局3時間半でラウンド終了。52(15)、50(19)の102(34)。
370Y台のミドルがあるレギュラーホールを回ったのは、病気後初めて。
でも短いレギュラーではあったが、途中飛ばし無しで全球打ちも達成
😄ただ、まだまだ工夫の余地があることも再認識。
体幹や足の筋肉の衰えが激しいのだろう、やっぱりクタクタになり、右横腹引き攣りと右膝・両脚の痛みが厳しくなり、
宿に直行して、入浴・薬塗布でじっくり手当てして、翌日への回復を目指した。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
ラウンドお疲れ様でした。
全球打つことができましたし、パーも!
いろいろと創意工夫されてますし、どんどん良くなると思います!
さすらいさん、
いつもどうも有難うございます。
今回は前日にアイアンSETが完成し、全く打たないまま本番に臨みました。
振り子の手打ちなので、フツウノスイングほど大きな影響はありませんが、
重さが今までより20g程度軽くなったことにより、
体への負担が軽くなったのは明らかだと思います。
これから慣れて、、またコースマネジメントも手打ち用に考えて、
少しでも「ゴルフらしく」プレーをしたいと考えています。
コメントの投稿