
メンバーコースがフェアウェイへのカート乗り入れが
可能になったことをホームページで発見(遅い

)
ただ完全にすべてではないようだが・・・。
カートのフェアウェイ乗り入れがこのままずっと出来ないなら、
今の体では行けないから、退会も考えていたので、朗報。
ただし、ラフ走行は禁止!

ということで、約2年半ぶりに空いている時間でラウンド。
カートなどもきれいな感じ。2人乗り専用車もあった。各所も整備されている感じだ。懐かしい・・・。
ただ前日に仕事での立食パーティーがあり、
何とか立っていたダメージが右横腹引き攣りと両膝に残ったままで不安大
😔 


7Wを入れ、UTは4UTのみ。
ウェザーソフのショートスペックはピッタリで使い易い。BSよりも自分にはサイズ感良好。


まずは
青山コ-スからスタート。今回もレギュラー全打球打ちに挑戦。
1番503Y PAR5 7(3) FW
・DRFW、5WFW、5WFW、8鉄オン、3PT。
・FWキープしているならグリーンまではカート走行は便利。
ただ、グリーン周りは意外に遠くなり、歩きが増えハードな「リハビリ」になりそうな予感。
2番172Y PAR3 5(2)
・DRで花道、PWでG奥カラー、外PT、2PT。
・ピンは2段グリーンの上の奥。花道からピンに寄せるには上の段に乗せないと戻る可能性大だった。
3番328Y PAR4 6(2) FW
・DRFW、6鉄FW、9鉄Gオーバー、PWオン、2PT。
・9鉄が飛び過ぎ?100Yのイメージだが「塊りグリップ」だと飛ぶ?
4番364Y PAR4 6(2) FW

・FW真中、5W左ラフ、9鉄ダフリラフ、9鉄オン、2PT。
・5Wが飛び過ぎて狙ったFWを外す。
・グリーンが終わった後、カートまでが上り坂で少し距離があり、
厳しい「リハビリ」。
5番368Y PAR4 6(2)
・DR左ラフ、7WゴロFW、5WゴロFW、8鉄オン、2PT。
・ライが悪いところで欲を出して7Wを使ったのがミス。
・カートとグリーンが遠く、厳しい「リハビリ」。
6番530Y PAR5 8(3)

・DR右ラフ、4UTFW、5WFW、5W左ラフ、4UTオン、3オン。
・6鉄と4UTの間の距離で打てるクラブが無く、
4UTはG奥上にオン。
ここもカートとグリーンが遠く、厳しい「リハビリ」。
7番335Y PAR4 5(1)


・DR右ラフ、6鉄ラフ、7鉄G奥カラー、外PT、1PT。、
・名物ホール。ここはフェアウェイ走行禁止(カート道のみ)、3打目7鉄が大きく、3オンならず。
・「飛ばない」ので池越えは最初から狙わない。かえって3打目で短い距離でGを狙い易いようだ。
8番163Y PAR3 4(2)
・DRでG前ベロ、PW右4mオン、惜しくも2PT。
・グリーンが終わった後、カートまでが上り坂で、やや厳しい「リハビリ」。
9番325Y PAR4 5(2)
・DRFW、5WFW、PW3m左オン、惜しくも2PT。
・PWのアプローチがだいぶ固まってきた感じ(「あまりお近づきにならない作戦」)。
・ここもグリーンが終わった後、カートまで少し距離があり、やや厳しい「リハビリ」。
前半は、19PTの52。明るいとパットが左に行きやすい感じ。両目視力の大きな違いが原因か・・・。
カート走行は楽で有難いが、グリーン後、カートに戻るのが「リハビリ」になる箇所は多い。
先頭2サムだったので、前半は1時間45分で終了。
そのままスルーで後半は
金沢コース1番343Y PAR4 6(2) FW
・DRFW右ギリ、5WFW左、9鉄ショートG前カラー、外PT、2PT。
・ピンは3段Gの一番奥。カラーからではパターではなかなか届かない?
2番501Y PAR5 6(1) FW
・DRFW真中、5WFW、5W右ラフ、9鉄G右カラー、P鉄転がしOK。
👈クリックで動画へ
👈クリックで動画へ3番313Y PAR4 6(3) FW
・DRFW、4UTG前、PWオン、3PT。
・ピンが奥め、PWが突っ込めなかった
😖 ・グリーンが終わった後、カートまで少し距離があり、やや厳しい「リハビリ」。
4番155Y PAR3
3(1)
・DRでG右前ラフ、PWやや右上2mオン、1PTパー
😄5番393Y PAR4 6(2) FW
・DRFW、5WFW、6鉄右ラフ、PWオン、2PT。
・6鉄は距離は届いていたが、方向が少し右でオンできず。
6番323Y PAR4 5(2) FW
・DRFW、6鉄右ラフ、PWピン左2mオン、惜しくも外し2PT。
・2打目の6鉄が池を逃げ過ぎてラフまで。
・ここもFW走行が出来ないホール。カートからボール位置までの歩行が・・・
😩7番135Y PAR3 4(2)
・4UTで池越え左ラフ、SWでふわりバンカー越え2m左オン、惜しくも外し2PT。
👈クリックで動画へ
👈クリックで動画へ 8番508Y PAR5 7(2) FW
・DRFW左、5WFW、5WFW、7W右B前ラフ、SWオン、2PT。
・このぐらいの距離になると、4オンは辛いかも。バン入鬼門ホールだが入らず
😅(自分のティーショット、2打目5W、4打目7W)
👈動画へ
👈動画へ
👈動画へ(家人のティーショット、2打目3W)
👈動画へ
👈動画へ9番424Y PAR4 6(2) FW
・DRFW、4UTFW左、5W左ラフ、PWオン、2PT。
・普通でも長いミドル、あまり結果は変わらない?2打目がやや方向ミス。
後半は17PTの49。やはりパットが1筋違う感じ。後半も1時間45分でラウンド。
トータル36PTの101。
パットの一筋違いと、アイアンの飛びをまだ把握していない結果。
それでも全打球打ちは達成。
グリーンに行くときやグリーン後の歩きが多く、ラウンド後は風呂に入ってサロメチールを塗っても相当なダメージ。
翌日になればリハビリ効果として、脚は動き易くなるかもしれないが・・・。
Xデーに向け、なんとか迷惑にならない程度の見届け人が出来そうかもしれない
😅
- 関連記事
-
スポンサーサイト
御無沙汰してます。
前後半1時間45分のスループレーに101というスコアにびっくりしました。
奥様と二人で羨ましいです。
PING芸人さん、
先頭な上、2サムカート乗り入れだったので。
ラウンドお疲れ様でした。
前日の疲れがある中、いくつか「飛びすぎ」たりと飛距離が出ておられ、後半は40台とナイスラウンドですね!
ご自身で色々と工夫されてらっしゃるので、飛距離とスコアという結果がついてきているのでしょうね。
そして、家人様のスプーンのナイスショット!私にもスプーンの打ち方教えてください(笑)
さすらいさん、
いつもどうも有難うございます。
家人のスプーンは、ヘッドはエポンAF-202の3Wで、
その中でも低重心モデルのAF-202HTを中古で見つけ、
シャフトはテーラーメイドM6DR用のFUBUKI2019(R)を中古で買ったのですが、自分には合わなかったので
このヘッドに工房さんで挿してもらいました。
過去の経験から、ピッタリの3Wができるのではないか、と思ったら、その通りに、はまったようです。
過去に15度の3Wで打てたのはこれだけだったので、AF-202HTにしてみました。
「腕」というよりは「武器」ですね。本人も顔が良く、打ち易いようです
コメントの投稿