週末は台風の影響で雨予報なのでゆっくり静養、と考えていたが、
また家人が急に発生した空き枠を発見。天気も曇りに変わり、急遽また南幌でラウンドへ。
家人がホームページで『土日祝のプレー料(5,900円)の領収書(同一名義)を2枚集めると、
3回目午前のプレー料から1,000円割引』を発見、2人乗り乗用カート分がまるまる浮いた。
代わりに頂いたのが「MENBERS CARD」。ここも『準メンバー』に(笑)。
でも単にチェックインする際の申込書記入が省略されるだけのようだが・・・。


クラブハウスからスタート受付へスタンドバッグを担いで下り坂(大した傾斜ではないのだが)を
歩くのが最大の苦痛。やはり普通のキャディバッグは無理だ。


南コースからスタート。河川敷だが、珍しく風が全く無い。
1番338Y PAR4 5(1)
・DR右ラフ、5W左ラフ、SWG前ラフ、外PTオン、1PT。
・新SWは抜けが良すぎて、その上よく止まる。突っ込まないとショート気味。この自覚が必要。
おそらくこのZソールの効果なんだろう。


2番319Y PAR4 7(2)
・DR右ラフ、5Wゴロラフ、3UTG前花道、SWショート、SWオン、2PT。
3番509Y PAR5 6(1)
・DRFW前ラフ、5WFW、5WFW右、3UTG前、PWオン2m、1PT。
・5オンでも1PTでボギーでしのぐ。
4番284Y PAR4 5(3) FW
・DRFW左、5UTピン手前オン、3PT。
・せっかく2オンも、高低差、傾斜が今の眼では見づらいのが露呈。1stPT上りが強すぎた😖
5番154Y PAR3 4(2)
・4UT右B手前ラフ、バンカー越えSWオン、2PT。ここもSWは止まる。
6番319Y PAR4 5(1)
・DR左ギリラフ、3UTFW、SWショート、PW50cmオン、1PT。
・ここでも50YのSW突っ込み不足で止まってショート。
7番501Y PAR5 6(2) FW
・DRFW右、5WFW真中、5W右ラフ、8鉄G中央オン、惜しくも2PT。
8番122Y PAR3
3(2)
・7鉄ピン前7mオン、2PT。
9番389Y PAR4 5(2)
・DR左ラフ(いい当たり❗ただ木の後ろ😥)、5Wの高い球で前の木を越え左ラフ、
PW70Yオン、惜しくも2PT。
前半南コ-スは16PTの46。トリが1回、でもダボは無し。
結局、慣れないことはやめてEPICドライバーのフェース側鉛を外して臨んだが(
前記事参照)、正解だったかもしれない。
後半はそのままスルーで西コースへ。西コース1番には以下の看板が・・・。
こんな平地・河川敷でも熊が出たんだ・・・
😖
1番370Y PAR4 5(2) FW
・DRFW真中、5WFW右、PW5m前オン、惜しい2PT。
2番495Y PAR5 6(2) FW
・DRFW右、5W右ラフ、3UTG右前ラフ、SWオン、2PT。
・SWならもっと突っ込まないと・・・。
・
3UT(17度)は方向性、飛距離とも満足。浅いラフからも良好。振り子で振っているからか。
👈クリックで動画へ
👈クリックで動画へ3番338Y PAR4
4(1)
・DRFW左、3UTG前、PWで1mオン、1PT。
4番528Y PAR5 7(3) (ここまではフォロー)
・DRギリ左ラフ、5WFW、5WFW真中、9鉄G奥オン、3PT。
・9鉄がフォローに乗り大きく、下りGも想像以上に遅かった😫
👈クリックで動画へ
👈クリックで動画へ5番370Y PAR4 5(2) (折り返しでアゲインスト)
・DR左ラフ、5W天ぷら左ラフ、5UTピンハイにオン、惜しくも2PT。
・3打目は強いアゲでクラブを大きめにして打ったら、自分でも驚くほどのピンハイ(ピンは奥)。
(フェアウェイは猛暑続きでハゲハゲ、ボコボコ部分も多く、ラフは深い。ボールを見失う)



6番152Y PAR3
3(2)
・3UTGピン左1.2mにオン、でもバーディーPT外す💀
・
前回は4UTでピン真っ直ぐだったが届かなかった。今回は3UTでピッタリ。 よく見えないので前のコンペのニアピンの旗だと思った。でも入れなければ・・・。
・これも眼の見え方か・・・
😞 
7番353Y PAR4 6(2)
・DR右ラフ、5WFW右、8鉄G前にショート、PWオン、惜しくも2PT。
8番358Y PAR4 5(1)
・DRゴロ😖、5WFW、4UTG左前ラフ、PWでピン右1.5m、1PT。
・今度は1.5m良く入ったなぁ、と思う。もうパッティングがわからない・・・。
9番150Y PAR3 4(2)
B ・3UTでG左バン入、SWでギリオン、2PT。
・2ndPT2mを良く入れた。これもよくわからずに・・・。
👈クリックで動画へ
👈クリックで動画へ後半西コースは、17PTの45。トータル33PTの91。惜しくも90切りならず。
今もしんどいが、ここまで来るのもしんどかった・・・。
3UT(17度)は試打や練習も無しに初めて握ってすぐ実戦で使ったが、想定通りに自分にとって大きな武器になったように思う。
ラウンド後は、また体を労りに「
たっぷの湯」へ。
実戦後の体の手当てをしてグッタリ・・・。


- 関連記事
-
スポンサーサイト