fc2ブログ











グレート札幌カントリー倶楽部でのラウンド(今年第17戦)

今日は東京から出張してきた会社の後輩と部下たちとのラウンド。札幌は30度の予想だったが、ゴルフ場はそこまではならなかったようだ(今年第17戦)。

今日は一言で言うと、前の組の超スロープレーと、暑さによるフェアウェイほかのハゲハゲで、折角の楽しいゴルフが台無しになってしまった。
東京から来た後輩は、とにかくフェアウェイヤラフの芝の違いに驚いていた。粘って重い。こちらでやっていると当然と思うが、確かに本州は芝が軽いので、こちらでやった後で本州でやると打ち易いのも確か。

午後12:15のインスタート。
10番370y,par4:DRがFWかと思ったらややドローして左ラフへ。でも7Wでピン横5mに2オン1mに寄せたが何とそれを外してボギー(3パット!)
11番431y,par4:3オンしたがここも3パット。
12番562y,par5:豪快な打ち下ろしだが、3打目のUTが突然右ほぼ真横へOB。トリプル
13番128y,par3:ここも打ち下ろし。9Iで下に付けたが3パット、ボギー
14番350y,par4:FWキープして7Iで2オン最後1mを外しここも3パット基本的にグリーンは速いのだがキチンと打たないと止まる・・・
15番358y,par4:DRが真っ直ぐ右に出てOBパットからDRまで影響が・・・プレ4から1オンしたがまた3パットでトリプルこのあたりで既に2時間以上。とにかく前の組は前が空いているにも拘わらず打たない。空いているのだからどんどん打てばいいのに
16番546y,par5:ここは5オン1パットのボギーで抑える。
17番160y,par3:4mに1オンのバーディーチャンス。ところが嫌な予感が的中で3パットのボギー
18番335y,par4:3オン2パットのボギーでまとめる。

前半は23パットの50。パットはやたら引っ掛けている。そしてここで日没を覚悟した。

北海道はスルーだからすぐ前の組に追いついた。
1番501y,par5:4オン2パットのボギー。さすがに皆のガマンも限界で、前の組に「早くプレーを!」と大声で伝えた。
2番353y,par4:200y超から豪快な下り。DRはドローでFWをやや外し2打目でグリーンそば、PWで寄せ、3mを1パットでパー。こういった攻め方が理想
3番364y,par4:珍しくDRがトップ。ダボ。
4番160y,par3:バンカーに入れ、ダボ。この辺りから前の組は普通の早さになってきた。やれば出来るじゃないか
5番389y,par4:DRを右の崖に落とし隣のホールへ。打ち上げたがラフ。その後ずっとラフで何と「9」
6番447y,par4:FWキープして3オン。2mを外しボギー。
7番145y,par3:2オン2パット。これも短いのを外す。同伴プレーヤーでバーディーが出た
8番342y,par4:FWキープして、8Iでグリーンカラーへ。スライス下りを読み切ったが、1mを残す。でも今回は入れてパー
9番552y,par5:FWキープして3オンまでほんの僅か。結局ボギー。

後半は17パットの49。でももっと打っている感じ。疲れた・・・
パットの引っ掛けを修正しないと・・・。
それにしても今年の暑さの影響は大きい。芝が死んで剥げている。普段はココはカート乗り入れOKなんだが、今日は「不可」珍しいのではないか。でもカートで乗り入れたらガタガタで危ないかも。そういった意味もあるかもしれない。
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2007/08/26 ラウンド | CM(1)

お疲れ様です。
スタートホールでの3パットのボギーで
パッティングに対しての不安感をもってしまったのでしょうか。今は自分もパッティングで悩みに悩んでいますので本当に人事ではありません。ドライバーとユーティリティーで右に出たようですがアイアンとFWは悪くないようですね。スロープレーなどもあり精神的なものも影響するのでゴルフは難しいですね。自分のラウンドもすこし不安になってきました。(笑)
[ 2007/08/27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する